本文へ移動

職員紹介

期待の新人から知識と技術あふれる当社の大工・職員たちを紹介いたします。

社員の風景

大工紹介

スタッフ紹介 工事部
氏名:広兼 秀則【主任技士・大工技能士】
 大工歴42年
≪良い品質は適度な速さから≫
良いものを造るとき【どれぐらいの時間をかけて】造るかを考えます。遅すぎれば下手にムダが出来、早すぎれば細かいところを見落とし雑になりがちです。
あらかじめ向かっていく目標に一生懸命手順を考えて取り組めば自然と適切な時間でよいものが造れると考えて仕事をし続けてきた結果、お客様から【仕事が早くて奇麗】だと会社が褒められるのは一社員として、大工として嬉しいですね
スタッフ紹介 工事部
氏名:梶川 龍之介【先山棟梁・工事長】
 大工歴10年
≪大工は現場のまとめ役≫
現場で大事なことはコミュニケーションです。
自分がこの会社に入社した理由は【大工さんとしてものづくりがしたい】からでした。しかし大工はたくさんの関連業者・お客様から頼りにされています。
図面を広げて検討し、どうしたらスムーズに現場の流れを連絡して調整できるかを考えるのも主体業者である我々の役割だと棟梁の立場を任されて感じることでした。
責任は大きいですが、自分の成長のため、一つのやりがいとして今はとても充実した毎日を送っています。
スタッフ紹介 工事部
氏名:篠田 慧星【一般技士・大工技能士】
 大工歴4年
≪現場を把握し若手の最前線で活躍します!
2022年10月三重から北海道へ移住してきました!
20代、若手の最前線を走りかつ自分のレベルアップも怠らない彼は現場での雰囲気も良く人当たりや明るい性格で場の空気を盛り上げてくれる存在です。
「精密」「手順」「堅実」を中心に心がけて
ストイックな一面が他の若い職人への影響元にもなっています。
スタッフ紹介 工事部
氏名:東出 尚弥【一般技士・大工技能士】
 大工歴1年
≪とにかく明るく元気に現場を盛り上げます!
2023年4月入社の新人大工さんです。
とにかく明るくその愛嬌から他の職人さんからも人気です。
現場では「よく考え」「的確に」「綺麗」を中心に日々の成長を心がけ努力を怠ることはありません。
大工技能士としての技術力も現場で存分に発揮しています。
スタッフ紹介 工事部
氏名:中村 圭眞【一般技士】
 大工歴1年
≪図面ベースでの現場把握を中心に施工へ反映します
2023年4月入社の新人大工さんです。
図面ベースで現場を把握し一手・二手先を考えることを心がけています。
「効率」「無駄」「計画性」を中心に日々の現場作業を行い、反省し、また次の日に反映できるように努力しています。
同期2名でのコミュニケーションも先輩後輩のコミュニケーションも円滑で雰囲気は良好です。
スタッフ紹介 工事部
氏名:池田 亘【取締役・統括現場責任者】
≪誰よりも最前線へ・・・≫
現場は職人がいないと始まりません。
当社は工務店として工事を統括する立場であり、クライアントとの打ち合わせも兼ねて満足のいく現場運営をしていかなければなりません。
誰よりも前へ・・・わたしが現場を段取し、現場環境を整備することで職人さんたちの安全で品質が良いものを期限通りに実現できるよう、力の限りやらせていただいてます。
私だけでは建築物は建ちません。協力していただけるすべての方々に日々感謝しております。
スタッフ紹介 工事部
氏名:松村 涼子【事務・総務】
 大工歴3年
≪一つのチームとして≫
当社はお互いに協力し合い、一つの建築物を造る力が強いと思っています。
力の面では周りの人がサポートしてくれる反面、私は段取りや次の作業を先に考えてものを準備することで現場の流れをよくするように心がけています。
こういった【支え合って一つのチームでまとまった動きができる】のは石亀工務店の大工ならではと思っています。
社員同士の仲もみんないいですよ。

▼採用情報はこちら

TEL. 011-862-2759
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
2024年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
有限会社石亀工務店
〒003-0025
北海道札幌市白石区
 本郷通9丁目北4-13
TEL.011-862-2759
FAX.011-862-9333
【業務内容】
 1.木造建築の大工工事及び
  内装工事
 2.一般木造住宅の建方及び
  内装仕上げ工事・2×4
  工法パネル製作
 3.木造大断面(大型建築物)の
  建方及び内装工事
 4.その他民間・官庁の木造工事
TOPへ戻る