本文へ移動

採用メッセージ

本気で大工を目指すあなたへ

ご応募いただく皆様へ
ものづくりを極める組織へと成長させる。
 
当社は2020年に創立30年を迎え、お客さまの求める完成イメージを実現させるために当社の培ってきた高い技術を施工に活かすことで実績と信頼を得てまいりました。これは社員一人一人の努力とものづくりに対して真摯に向き合ってきた賜物(たまもの)です。
 
また、大工という職業は自分自身のスキルだけではなく現場をまとめる棟梁としての役回りも大切な職業です。
そのスキルアップとものづくりへの気持ちを当社で全面的にバックアップすることで確かな一人一人の成長と当社の発展へとつながっていきます。
 
【確かな技術は釘一本から】の精神を大切にし、ものづくりの道を極めるやりがいのある業務が待っています。
御応募を心よりお待ちしております。
 
 代表取締役 石亀 翔太

求める人物像

●「創造力」を膨らませ自ら積極的に考えることができる人

建築業は平面(2D)を立体(3D)に考え、成り立っていく業界です。
この仕事や手順を考えるうえでとても重要なスキルといえるでしょう。
このスキルを日々養い、ものづくりの知識を深める創造力と積極性を求めています

●「柔軟性」をもって業務を遂行できる人

ものづくりには柔軟性は不可欠です。固定概念にとらわれず目の前にある仕事一つ一つを新鮮にとらえ常に新しい角度から物事をとらえることが大切です。ケースバイケースによる合理的で柔軟な考え方は価値観や方向性、事実や物事に対して解釈の異なった人の意見を尊重し受け入れ、チームで働くことができる柔軟性がある人への成長につながるといえるでしょう。

●清潔感を持ち「もの」を大事にできる人

「ものづくり」は「もの」を扱い、一つ一つ加工することを繋げることで一つの建築物を完成へと向かわせることができます。これは人間関係も同じで建築物はいくつもの業種が繋がり、連携を大切にすることで品質の高いものを造り上げることができます。
自分の道具や建材・コミュニケーションを大切に取り扱い、日々清潔感ある仕事を心がけることができる人を求めています。

採用実績

採用人数
2018年:1名
2019年:2名
2020年:3名
2021年:1名
2022年:1名
2022年:2名
スタッフ数
9名(2024年3月1日現在)
平均年齢
40歳(2024年3月1日現在)
平均勤続年数
35年00ヶ月(2024年3月1日現在)
※応援大工・臨時雇用人員は除外しています。
TEL. 011-862-2759
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
2024年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
有限会社石亀工務店
〒003-0025
北海道札幌市白石区
 本郷通9丁目北4-13
TEL.011-862-2759
FAX.011-862-9333
【業務内容】
 1.木造建築の大工工事及び
  内装工事
 2.一般木造住宅の建方及び
  内装仕上げ工事・2×4
  工法パネル製作
 3.木造大断面(大型建築物)の
  建方及び内装工事
 4.その他民間・官庁の木造工事
TOPへ戻る